-
東京かわら版 2019(平成31)年3月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 松尾スズキ「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 歌之介改メ四代目三遊亭円歌 林家正楽による今月の紙切り <爆笑龍馬伝> 好評連載 似顔絵コウザ~ジキジキ 佐々木知子 ホリイの落語狂時代~堀井憲一郎 玉様のブラチン〜桂文治 五明楼玉の輔 お二階へご案内~三遊亭兼好 演芸ノ時間 渡邉寧久 築コレ〜柳家小んぶ 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~瀧川鯉昇・鯉八 長井好弘 読みものほか 2019年大河ドラマ「いだてん」特集3~古今亭菊之丞に訊く 見る目嗅ぐ鼻 梶原いろは亭/池袋演芸場ロビー改装 演芸界最新情報 TOPICS 落語協会新二ツ目/芸協カデンツァ 他 編集部より 読者のおたより/アンケート 「東京かわら版のお店」ご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 『東京かわら版』からのお知らせ 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭3月の番組情報 落語・講談・浪曲 3月の演芸会情報
-
東京かわら版 2019(平成31)年2月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 宮藤官九郎「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 古今亭文菊 林家正楽による今月の紙切り <甲府い> 好評連載 似顔絵コウザ~柳家小里ん 佐々木知子 今日はちゃんと しゃべりますよ~アサダ二世 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~林家あんこ ホリイの落語狂時代~堀井憲一郎 演芸ノ時間 寺脇研 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~京山幸枝若 長井好弘 読みものほか 2019年大河ドラマ「いだてん」特集2~対談 橘右楽×美術担当岩倉暢子く 新春お楽しみ演芸クイズ 解答と解説 演芸界最新情報 TOPICS 笑三・小円朝・洋楽・貞鳳訃報 他 見る目嗅ぐ鼻 太福CD発売記念・小痴楽 松之丞真打会見 読者のおたより/アンケート 編集部より 『東都寄席演芸家名鑑』刊行のご案内 「東京かわら版のお店」ご案内 三遊亭兼好著『お二階へご案内』のお知らせ 『成金本』のお知らせ 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭2月の番組情報 落語・講談・浪曲 2月の演芸会情報
-
東京かわら版 2019(平成31)年1月号
¥610
SOLD OUT
巻頭エセー ビートたけし「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 柳家三三 林家正楽による今月の紙切り <亥> 好評連載 似顔絵コウザ~鏡味仙三郎 佐々木知子 玉様のブラチン~柳家権太楼 五明楼玉の輔 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~笑福亭羽光 ホリイの落語狂時代~堀井憲一郎 演芸ノ時間 出門みずよ 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~桂やまと 長井好弘 読みものほか 2019年大河ドラマ「いだてん」特集~池波志乃に聞く 新春お楽しみ演芸クイズ 演芸界最新情報 TOPICS きん枝改メ四代小文枝 千鳥亭 他 柳家喬太郎 落語研究会DVD発売会見 落語議員連盟設立会見 見る目嗅ぐ鼻 兼好ビブリオバトル 繁昌亭大賞 読者のおたより/アンケート 編集部より 「東京かわら版落語会」レポート 『東都寄席演芸家名鑑』刊行のご案内 三遊亭兼好著『お二階へご案内』のお知らせ 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席初席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 その他の初席案内 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭1月の番組情報 落語・講談・浪曲 1月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年12月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 矢島悠子「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 春風亭百栄 林家正楽による今月の紙切り <バイオレンス・スコ> 好評連載 似顔絵コウザ~鈴々舎馬風 佐々木知子 新連載! 今日はちゃんと しゃべりますよ~アサダ二世 お二階へご案内~三遊亭兼好 最終回 ザッツ・ネタテインメント『ピストル強盗清水定吉』 稲田和浩 築コレ~林家楽一 ホリイの落語狂時代~堀井憲一郎 演芸ノ時間 渡邉寧久 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~坂本頼光 長井好弘 読みものほか 演芸界最新情報TOPICS 落語協会・五代目円楽一門会 新二ツ目・東都寄席演芸家名鑑発刊 見る目嗅ぐ鼻 立川平林真打昇進披露宴・桂三度NHK落語大賞 他 読者のおたより 編集部より 『東京かわら版』落語会のご案内 『東都寄席演芸家名鑑』のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭12月の番組情報 落語・講談・浪曲 12月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年11月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 岡田将生「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 玉川奈々福・玉川太福 林家正楽による今月の紙切り <天保水滸伝> 好評連載 似顔絵コウザ~桂小南 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 ホリイの落語狂時代〜堀井憲一郎 築コレ~瀧川鯉丸 演芸ノ時間 寺脇研 ザッツ・ネタテインメント『弥次郎』 稲田和浩 横井洋司の写真館 今月のお言葉~港家小柳 長井好弘 読みものほか 立川志らべ 真打昇進インタビュー 見る目嗅ぐ鼻 志らべ真打記者会見&披露宴 注目!NHKドラマ10『昭和元禄落語心中』 演芸界最新情報 TOPICS 小金馬逝去、ラジオ『NEXT名人寄席』 謝楽祭&芸協らくごまつり レポート! 読者のおたより&アンケート 編集部より 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 『東京かわら版』名鑑&『東京かわら版』落語会のお知らせ 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭11月の番組情報 落語・講談・浪曲 11月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年10月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 渡辺祐「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 昔昔亭桃太郎 林家正楽による今月の紙切り <ぜんざい公社> 好評連載 似顔絵コウザ~ニックス 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 ホリイの落語狂時代〜堀井憲一郎 築コレ~桂鷹治 演芸ノ時間 出門みずよ ザッツ・ネタテインメント『安兵衛狐 葛の葉』 稲田和浩 横井洋司の写真館 今月のお言葉~江戸家小猫 長井好弘 読みものほか 落語協会 新真打披露 記者会見 見る目嗅ぐ鼻 円雀襲名披露宴、芸協夏季研修会 他 演芸界最新情報 TOPICS 芸協二ツ目、「輝美男五」結成! 他 編集部より 読者のおたより&アンケート 新書『お二階へご案内』のご案内 『成金本』のお知らせ 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 『東京かわら版』名鑑&『東京かわら版』落語会のお知らせ 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー(休載) <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭10月の番組情報 落語・講談・浪曲 10月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年9月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 夢枕獏「落語と私 私と落語」 今月の特集 落語協会 秋の新真打インタビュー 駒次改メ 古今亭駒治 さん若改メ 柳家小平太 花ん謝改メ 柳家勧之助 たこ平改メ 林家たこ蔵 ちよりん改メ 古今亭駒子 林家正楽による今月の紙切り<妾馬> 好評連載 似顔絵コウザ〜三遊亭天どん 佐々木知子 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 玉様のブラチン〜宮田昇&柳亭こみち 五明楼玉の輔 お二階へご案内〜三遊亭兼好 築コレ〜神田真紅 演芸ノ時間 渡邉寧久 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 ザッツ・ネタテインメント『旅行日記』 稲田和浩 横井洋司の写真館 今月のお言葉〜桂文珍&桂文之助 長井好弘 読みもの ほか 謝楽祭&芸協らくごまつり 見る目嗅ぐ鼻 喜楽館オープン、落語協会 夏の寄り合い 春馬改メ六代目三遊亭円雀 襲名インタビュー 演芸界最新情報 TOPICS 落語芸術協会&落語立川流新二ツ目 他 神田松之丞 刊行記念 講談とトークの会 レポート&インタビュー 読者のおたより&アンケート 編集部より 『東京かわら版』使い方ガイド/『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 ◇東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 話題の演芸会・PICK UP 出演者別掲載日索引 神田連雀亭 9月の番組情報 落語・講談・浪曲 9月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年8月号
¥610
SOLD OUT
巻頭エセー ジェーン・スー「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 古今亭菊之丞 追悼 ありがとう、桂歌丸師匠 林家正楽による今月の紙切り<唐茄子屋政談> 好評連載 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 似顔絵コウザ~柳亭市馬 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 ギターをおいて話そうか ぺぺ桜井(最終回) 築コレ~立川志の彦 演芸ノ時間 寺脇研 ザッツ・ネタテインメント『岸壁の母』 稲田和浩 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~好田タクト 長井好弘 読みものほか 春之輔改メ四代目桂春団治インタビュー 演芸界最新情報 TOPICS 浅草21世紀20周年 見る目嗅ぐ鼻 上方版 若手噺家グランプリ、花詩歌タカラヅカ 編集部より 読者のおたより&アンケート 新書『お二階へご案内』のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 ◇東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭7月の番組情報 落語・講談・浪曲 8月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年7月号
¥510
SOLD OUT
◇巻頭エセー 野末陳平「落語と私 私と落語」 ◇今月のインタビュー 三遊亭白鳥 ◇林家正楽による今月の紙切り<落語の仮面&任侠 流れの豚次伝> 好評連載 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 似顔絵コウザ~澤孝子 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 玉様のブラチン~柳亭小痴楽 五明楼玉の輔 築コレ~三遊亭美るく 演芸ノ時間 出門みずよ ザッツ・ネタテインメント『二つ面』 稲田和浩 横井洋司の写真館 拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~林家ひろ木 長井好弘 読みものほか 演芸界最新情報 TOPICS 三楽&小柳丸襲名、芸協新二ツ目 ほか 仙台花座オープン! 見る目嗅ぐ鼻 仁智会長就任会見、喜楽館オープン、芸協ニュース 他 編集部より 読者のおたより&アンケート 新書『お二階へご案内』のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭7月の番組情報 落語・講談・浪曲 7月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年6月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 鎧塚俊彦「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 入船亭扇遊 林家正楽による今月の紙切り<三井の大黒> 好評連載 似顔絵コウザ~ぺぺ桜井 佐々木知子 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~林家たま平 演芸ノ時間 渡邉寧久 ザッツ・ネタテインメント『道具屋』 稲田和浩 横井洋司の写真館 拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~神田阿久鯉 長井好弘 読みものほか 追悼 ありがとう立川左談次 演芸界最新情報 TOPICS 都家歌六逝去、港家小柳逝去 ほか 見る目嗅ぐ鼻 好の助真打会見&披露宴、可朝お別れ会 他 編集部より 読者のおたより&アンケート 新書『お二階へご案内』のご案内 『東京かわら版』定期購読のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト ◆情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 ◆東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭6月の番組情報 落語・講談・浪曲 6月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年5月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 三宅裕司「落語と私 私と落語」 今月の特集 祝!新真打 おめでとう大特集 林家正楽による今月の紙切り <阿武松> 好評連載 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 似顔絵コウザ~春風亭柳若 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 玉様のブラチン~林家しん平 五明楼玉の輔 築コレ~三遊亭好吉 演芸ノ時間 寺脇研 ザッツ・ネタテインメント『青龍刀権次』 稲田和浩 横井洋司の写真館 拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~昔昔亭桃太郎 長井好弘 ■読みものほか 演芸界最新情報 TOPICS 立川左談次逝去・月亭可朝逝去 ほか 仙台花座オープン! 見る目嗅ぐ鼻 芸術選奨・山緑真打披露宴 他 編集部より 読者のおたより&アンケート 新書『お二階へご案内』のご案内 『東京かわら版』定期購読のご案内 『東京かわら版』新書のご案内 『東西寄席演芸家名鑑』のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト ◆情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭5月の番組情報 落語・講談・浪曲 5月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年4月号 寄席演芸年鑑2018年版 合併号
¥660
SOLD OUT
巻頭エセー…杉良太郎「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー…林家木久扇 林家正楽による今月の紙切り<明るい選挙> ◆好評連載 似顔絵コウザ~古今亭菊之丞 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 ギターをおいて話そうか〜ぺぺ桜井 築コレ~雷門音助 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 演芸ノ時間 出門みずよ ザッツ・ネタテインメント『宋朝水滸伝』 稲田和浩 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~古今亭志ん五 長井好弘 読みものほか 三喬改メ七代目笑福亭松喬襲名インタビュー 追悼 ありがとう 志ん駒師匠 演芸界最新情報 TOPICS 山緑真打昇進・落語協会新二ツ目 ほか 見る目嗅ぐ鼻 玉川太福芸術祭賞・芸術選奨・露の慎悟逝去 読者のおたより&アンケート 編集部より 『東京かわら版新書』のご案内 『東京かわら版』裏表紙ご協賛のご案内 『東西寄席演芸家名鑑』使い方ガイド 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト ◆情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 ★寄席演芸年鑑2018年版★ 演芸界、2017年のできごと 笑芸関係の物故者~「できごと」番外篇 2017年に発売されたAV演芸メディア 2017年に出版された演芸本リスト 『東西寄席演芸家名鑑』追加分
-
東京かわら版 2018(平成30)年3月号
¥510
SOLD OUT
今月のインタビュー 橘家円太郎 巻頭エセー ウエンツ瑛士「落語と私 私と落語」 林家正楽による今月の紙切り <化物使い> 好評連載 似顔絵コウザ~快楽亭ブラック 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 玉様のブラチン~三遊亭好楽 五明楼玉の輔 築コレ~桂竹千代 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 演芸ノ時間 渡邉寧久 ザッツ・ネタテインメント『三方ヶ原軍記』 稲田和浩 横井洋司の写真館 拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~六華亭遊花 長井好弘 読みものほか 演芸界最新情報 TOPICS 志ん駒、福車訃報 ほか 見る目嗅ぐ鼻 染之助、小蝠告別式 編集部より 読者のおたより&アンケート 『東京かわら版』定期購読のすすめ 『東京かわら版』裏表紙ご協賛のご案内 『東西寄席演芸家名鑑』使い方ガイド 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 その他の初席案内 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭3月の番組情報 落語・講談・浪曲 3月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年2月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 伊東四朗「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 月亭可朝 林家正楽による今月の紙切り <住吉駕籠> 好評連載 似顔絵コウザ~林家きく麿 佐々木知子 ギターをおいて話そうか ぺぺ桜井 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~柳家ほたる 演芸ノ時間 寺脇研 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 ザッツ・ネタテインメント『蒟蒻問答』 稲田和浩 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~桂かい枝 長井好弘 読みものほか 新春お楽しみ演芸クイズ 解答 柳家喬太郎 欧州漫遊記 演芸界最新情報 TOPICS 柳家小蝠逝去、笑福亭仁勇逝去、 今年の昇進など 見る目嗅ぐ鼻 立川らく次真打昇進 記者会見&披露宴 編集部より&オフショット拡大版 読者のおたより&アンケート 『東都噺家百傑伝』刊行のご案内 『東京かわら版』裏表紙ご協賛のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 『東京かわら版』からのお知らせ 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭2月の番組情報 落語・講談・浪曲 2月の演芸会情報
-
東京かわら版 2018(平成30)年1月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 山川静夫「落語と私 私と落語」 新春インタビュー 三遊亭兼好 林家正楽による今月の紙切り <今年の干支・戌> 好評連載 似顔絵コウザ~林家あずみ 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 玉様のブラチン~龍斎貞寿 五明楼玉の輔 築コレ~鏡味味千代 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 演芸ノ時間 出門みずよ ザッツ・ネタテインメント『黄金餅』 稲田和浩 在小屋則在噺 最終回 和光大学ポプリホール鶴川 横井洋司の写真館 4ページ拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~2017年を振り返る 長井好弘 読みものほか 立川らく次 新真打インタビュー 新春お楽しみ演芸クイズ 落語謎解帖 演芸界最新情報 TOPICS 海老一染之助、今野徹訃報 ほか 見る目嗅ぐ鼻 志の八パーティー、上方トピックス ほか 編集部より 読者のおたより&アンケート 『東都噺家百傑伝』刊行のご案内 『東京かわら版』からのお知らせ 『成金本』・裏表紙協賛枠のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 その他の初席案内 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭1月の番組情報 落語・講談・浪曲 1月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年12月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー:西きょうじ「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー:柳家花緑 林家正楽による今月の紙切り<猫の災難> ◆好評連載 似顔絵コウザ~三遊亭歌太郎 佐々木知子 ギターをおいて話そうか ぺぺ桜井 築コレ~林家なな子 お二階へご案内~三遊亭兼好 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 演芸ノ時間 渡邉寧久 在小屋則在噺 ユーロライブ ザッツ・ネタテインメント『岩見重太郎』 稲田和浩 横井洋司の写真館 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~笑福亭生喬 長井好弘 ◆読みものほか 三遊亭小円歌改メ二代立花家橘之助 襲名 記者会見&披露宴 演芸界最新情報 TOPICS 歌太郎 NHK大賞・連雀亭再開 ほか 見る目嗅ぐ鼻 松之丞 新刊イベント・歌蔵 藤本義一賞受賞 読者のおたより 編集部より 新刊『東都噺家百傑伝』のご案内 『東西寄席演芸家名鑑』のご案内 『成金本』・裏表紙協賛枠のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト ◆情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭12月の番組情報 落語・講談・浪曲 12月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年11月号
¥610
SOLD OUT
◆巻頭エセー 毒蝮三太夫「落語と私 私と落語」 ◆今月のインタビュー 三遊亭小円歌改メ立花家橘之助 ◆追悼 三遊亭円歌 歌司・歌之介・歌る多・歌武蔵 一門追悼座談会 一門・各界アンケート ホラ吹きエピソード集 思ひで写真館 読者より 年譜 林家正楽による今月の紙切り<たぬき> ◆好評連載 似顔絵コウザ~北見伸 佐々木知子 玉様のブラチン~桂歌春 五明楼玉の輔 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~鈴々舎八ゑ馬 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 演芸ノ時間 寺脇研 在小屋則在噺 横浜にぎわい座 のげシャーレ ザッツ・ネタテインメント『九州吹き戻し』 稲田和浩 横井洋司の写真館 今月のお言葉~柳家さん助 長井好弘 ◆読みものほか 祝! 真打昇進 立川志の八インタビュー 演芸界最新情報 TOPICS 笑福亭希光・林家たま平・春風一刀 二ツ目 /漫才大会会見 見る目嗅ぐ鼻 志らくナレーション/笑福亭松喬襲名 謝楽祭&芸協まつり レポート! 読者のおたより 編集部より 『東西寄席演芸家名鑑』のご案内 定期購読のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト ◆情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 落語・講談・浪曲 11月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年10月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー=綾田俊樹「落語と私 私と落語」 ■今月の特集 初の兄弟対談! 小南治改メ三代目桂小南 & 林家二楽 二代目林家正楽家 思い出アルバム ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 林家正楽による今月の紙切り<いかけや> ◆好評連載 似顔絵コウザ~古今亭寿輔 佐々木知子 ギターをおいて話そうか ぺぺ桜井 築コレ~一龍斎貞鏡 お二階へご案内~三遊亭兼好 演芸ノ時間 出門みずよ バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 在小屋則在噺 駒込落語会 ザッツ・ネタテインメント 稲田和浩 横井洋司の写真館 3ページ拡大版 今月のお言葉~ボンボンブラザース 長井好弘 ◆読みものほか 落語協会 真打昇進披露 記者会見 演芸界情報 TOPICS 兼太郎二ツ目・浪曲大会・ 小文枝襲名・吉朝十三回忌 ほか 見る目嗅ぐ鼻 落語芸術協会寄合・鏑木清方 読者のおたより&アンケート 編集部より 『成金本』・本誌裏表紙協賛枠のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト ◆情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 ◆東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 落語・講談・浪曲 10月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年9月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー ラサール石井「落語と私 私と落語」 今月の特集 落語協会 秋の新真打 三木男改メ桂三木助 柳亭こみち 志ん八改メ古今亭志ん五 思い出写真館 わたしの足あと ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 林家正楽による今月の紙切り <へっつい幽霊> 好評連載 似顔絵コウザ~Wモアモア 佐々木知子 玉様のブラチン~入船亭扇遊 五明楼玉の輔 築コレ~入船亭遊京 お二階へご案内~三遊亭兼好 ザッツ・ネタテインメント 稲田和浩 演芸ノ時間 渡邉寧久 在小屋則在噺 徳丸三凱亭 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 横井洋司の写真館 今月のお言葉~三遊亭円丈 長井好弘 読みものほか 特集 ひらい円蔵亭 オープン! 橘家竹蔵がご案内 演芸界情報 TOPICS 小南会見・芸協まつり・神田紅葉逝去 他 見る目嗅ぐ鼻 太神楽曲芸協会80周年・落語協会夏の寄り合い 読者のおたより&アンケート番外編 編集部より/今月のオフショット 裏表紙ご協賛のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 東京かわら版からのご案内 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭9月の番組情報 落語・講談・浪曲 9月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年8月号
¥510
SOLD OUT
東京かわら版8月号 巻頭対談=宝井琴調×神田松之丞「講談は自由だ」 エセー=秋山祐徳太子 築コレ=柳亭市楽 似顔絵コウザ=国本はる乃 お言葉=ホンキートンク 五明楼玉の輔実行委員長による謝楽祭特設ページ ほか盛り沢山。
-
東京かわら版 2017(平成29)年7月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー 伊島薫「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー 立川左談次 林家正楽による今月の紙切り <町内の若い衆> ■好評連載 似顔絵コウザ~瀧川鯉昇 佐々木知子 新連載 玉様のブラチン~春風亭百栄 五明楼玉の輔 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~笑福亭竹三 ザッツ・ネタテインメント 稲田和浩 演芸ノ時間 出門みずよ 在小屋則在噺 珈琲らんぷ 横井洋司の写真館 拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~旭堂南海 長井好弘 読みものほか 扇生、談幸、左橋・主演舞台 再演! 演芸界情報TOPICS 落語協会二ツ目・ひらい円蔵亭オープン 見る目嗅ぐ鼻 さん喬書籍初刊行・はなしか宝塚 読者のおたより 読者のおたより アンケート番外編 編集部より 『東西寄席演芸家名鑑』のご案内 『東京かわら版』定期購読のご案内 『東京かわら版』新書のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>みもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭7月の番組情報 落語・講談・浪曲 7月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年6月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー:藤原紀香「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー:金原亭馬生 林家正楽による今月の紙切り<紙入れ> 好評連載 似顔絵コウザ~柳家さん喬 佐々木知子 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~三遊亭わん丈 ザッツ・ネタテインメント 稲田和浩 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 演芸ノ時間 渡邉寧久 在小屋則在噺 アラパンス 横井洋司の写真館 拡大版 今月のお言葉~ケーシー高峰 長井好弘 読みものほか 追悼 三遊亭円歌 演芸界情報 TOPICS さん喬紫綬褒章 ・落語協会メトロスタンプラリー 見る目嗅ぐ鼻 落語芸術協会新真打披露宴・三越劇場90周年 読者のおたより 読者のおたより 番外編 編集部より 『東京かわら版』定期購読のご案内 『東西寄席演芸家名鑑』のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>今月のみもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭6月の番組情報 落語・講談・浪曲 6月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年5月号
¥510
SOLD OUT
巻頭エセー:小泉今日子 ◆今月の特集 色とりどり! 新真打 昔昔亭桃之助 笑福亭和光 橘也改メ三遊亭朝橘 一龍斎貞寿 新真打思い出写真館 林家正楽による今月の紙切り<関取千両幟> ◆好評連載 似顔絵コウザ~東京ボーイズ 佐々木知子 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 お二階へご案内~三遊亭兼好 築コレ~三遊亭伊織 ザッツ・ネタテインメント 稲田和浩 演芸ノ時間 寺脇研 在小屋則在噺 みどりアートパークホール 横井洋司の写真館 拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~鈴々舎馬るこ 長井好弘 読みものほか 演芸界情報 TOPICS 新開地に寄席・花形演芸会受賞者 他 豊原功補に聞く「芝居噺 名人長二」 見る目嗅ぐ鼻 芸術選奨・朝橘 貞寿 真打昇進披露宴 他 読者のおたより 読者のおたより 番外編 編集部より 『東京かわら版新書』のご案内 『東京かわら版』裏表紙のご案内 『東京かわら版』使い方ガイド 『東京かわら版』直販店リスト 情報 暦と縁日と年中行事 ◆かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <は>今月のみもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭5月の番組情報 落語・講談・浪曲 5月の演芸会情報
-
東京かわら版 2017(平成29)年4月号 寄席演芸年鑑2017年版 合併号
¥660
SOLD OUT
巻頭エセー:のん「落語と私 私と落語」 今月のインタビュー:桃月庵白酒 林家正楽による今月の紙切り<辰巳の辻占> ■好評連載 似顔絵コウザ~柳亭明楽 佐々木知子 お二階へご案内~三遊亭兼好 演芸ノ時間 出門みずよ 築コレ~林家つる子 ホリイの落語狂時代 堀井憲一郎 ザッツ・ネタテインメント 稲田和浩 在小屋則在噺 赤坂会館 横井洋司の写真館 3ページ拡大版 バカなことはヨセ! バトルロイヤル風間 今月のお言葉~柳家はん治 長井好弘 ■読みものほか 演芸界情報 TOPICS 朝橘 貞寿真打昇進・幸之進二ツ目 他 見る目嗅ぐ鼻 横浜にぎわい座開場15周年・喬太郎映画舞台挨拶 読者のおたより 読者のおたより 番外編 ■編集部より 『東京かわら版』裏表紙のご案内 『東京かわら版』直販店リスト 『東西寄席演芸家名鑑』のご案内 ■情報 暦と縁日と年中行事 かわら版いろはにほへと <い>演芸BOOKコーナー <ろ>演芸CD・DVDコーナー <は>今月のみもの・ききもの <に>告知板 <ほ>テレビ・ラジオ演芸番組放送予定 <へ>関所外の情報 <と>劇場/大衆演劇 東京寄席案内 鈴本演芸場 浅草演芸ホール 末広亭 池袋演芸場 国立演芸場 その他の初席案内 早耳情報 出演者別掲載日索引 話題の演芸会・PICK UP 神田連雀亭4月の番組情報 落語・講談・浪曲 4月の演芸会情報 ★寄席演芸年鑑2017年版 演芸界、2016年のできごと 笑芸関係の物故者~「できごと」番外篇 2016年に発売されたAV演芸メディア 2016年に出版された演芸本リスト 『東西寄席演芸家名鑑』追加分